鎌倉好きのお友だちがオススメするカリー屋さん「OXYMORON(オクシモロン)」へ行ってきました。カレーちゃいまっせカリーでっせ!オサレなんでっせ!
いやあおいしかった!オサレなだけでなく、カリーも前菜もデザートもコーヒーも、どれもスキなくクオリティが高い!おいしいお店は何を頼んでもおいしいという話を信じられるお店でしたね。
“パクチー・小ネギ・三つ葉・大葉がたっぷり!鎌倉「オクシモロン」のエスニックそぼろカリーは、すべてが計算されつくした至福の味。” の続きを読む
茅ヶ崎・湘南のおいしいもの巡り
鎌倉好きのお友だちがオススメするカリー屋さん「OXYMORON(オクシモロン)」へ行ってきました。カレーちゃいまっせカリーでっせ!オサレなんでっせ!
いやあおいしかった!オサレなだけでなく、カリーも前菜もデザートもコーヒーも、どれもスキなくクオリティが高い!おいしいお店は何を頼んでもおいしいという話を信じられるお店でしたね。
“パクチー・小ネギ・三つ葉・大葉がたっぷり!鎌倉「オクシモロン」のエスニックそぼろカリーは、すべてが計算されつくした至福の味。” の続きを読む
この前、横浜・中華街で遊んできたときに、中華粥の名店「謝甜記(しゃてんき)」さんで、家で作れるお粥を買ってきました。
これがもう中華粥好きな僕にはタマランおいしさでしたのよー!
茅ヶ崎の海側にとびきり素敵なカフェを見つけた。
よく日があたり、やさしい海風が渡る静かな家々の繋がりの隙間に、焙煎されたコーヒーの香りがふわりと流れる。すこし暗くて静かな店内に入ると、物静かな年配女性が一人、やさしそうな笑みを浮かべていた。
主にコーヒー豆の焙煎と販売を商いとしている店なのかもしれない。こんな場所でひっそりとやっていてお客さんがくるのだろうか。そんなおせっかいなことを考えながら、家人と席につく。
お洒落なお店が多い鎌倉は、スタバもとってもスタイリッシュ。とくに御成町店は外観もインテリアも洗練されていて、しかもテラス席が気持ちいいんです。
茅ヶ崎から西方面へ向かうときは、必ずと言ってイイほど食べてしまうのが、西湘バイパス「西湘PA」の「あさり潮騒ラーメン」。
うちのママちゃんも大好物で、僕が一人で食べてくると「また食べてきたのー?」って文句言われます(笑)。
茅ヶ崎サザンビーチの目の前にあるカフェ「ジタン」でランチしてきました。
テラス席は夏の陽光も気持ちよくって、もう本当に海の真ん前で、とっても開放的で気持ちよかったわー!
鎌倉に住んでる友だちが「すんげーうまい麻婆豆腐見つけたよ!」っていうもんで、バイクでバキューンと行ってきたんだけどね、これはうまいわ!すんげーうまい!
ボク麺派なんで麻婆豆腐とかあんま食べないんだけど、そんなボクでも「やられたー!」って言いました。混むから教えたくないけど教えます!(もう混んでるしw)
鎌倉の歯医者さんに行った帰りに、七里ヶ浜の「Pacific DRIVE-IN」でランチしてきました。
シーズンオフの平日だから空いてるだろうと思ったけど、この日はあったかい上に湘南全域に波があったせいもあってか、駐車場もお店もたくさんの人で溢れていたよ。
“<七里ヶ浜> ガーリックシュリンプとカルアピッグ&キャベッジ!春の「Pacific DRIVE-IN」でのんびりランチ” の続きを読む
入った瞬間に、ステキな店に間違いない!とわかっちゃったのがこちら。
茅ヶ崎ラチエン通りにあるパンとガレットのお店「PLAIN CHIGASAKI」さん。
“【茅ヶ崎】魔女の宅急便に出てきそう!ラチエン通りのステキなバンとガレットのお店「PLAIN CHIGASAKI」” の続きを読む
冬は鍋ばっかり食べてるんで、だんだん寄せ鍋とか水炊きに飽きてくるんだよね。
そんなときは豆乳鍋がイイ感じなんだけど、煮込みラーメンにしたらすんごくおいしいのよこれ!
永谷園の煮込み用のラーメンを使うから超簡単でっせ。
茅ヶ崎駅北口エメロードにある家系ラーメン「武骨屋 茅ヶ崎店」へ行ってきました。
寒い冬と飲んだ後には、やっぱり家系ですな〜!
夏に北海道へバイク野宿旅に行ったとき、羅臼で食べた昆布ラーメンの味が忘れられないのです。
いや、正確には、忘れてしまいそうになって悲しいので、今すぐまた北海道へ食べに行ってしまいたい衝動に駆られているのです!
“海を食べてるような羅臼昆布ラーメンとイクラ鮭爆弾おにぎり「知床食堂」(道の駅・知床・らうす/ラーメン)” の続きを読む
定期的にメキシコが恋しくなるので、テラスモール湘南に入っているアメリカンダイナーで、メキシカンなハンバーガーと大好きなガンボスープを食べてきたんですよセニョリータ!
“【辻堂】絶品ガンボとメキシカンチーズバーガー!「H.B. PASTA & PIZZA テラスモール湘南店」(アメリカンダイナー)” の続きを読む
冬の休日。遅い朝。前の晩に飲みすぎてちょっと胃が重い。汁物がほしいがラーメンには負けそうだ。
そんなときいつも食べるのが、この「釜揚げレモンうどん」。
「映画ファンの集い」っていうイベントに参加するために目黒に行ったんだけど、目黒駅周辺と言えばラーメン激戦区ってことでちゃんと食べてきましたよ。
あちこち迷ったんだけど、なんだかんだ行けてなかった老舗中の老舗「らーめん田丸」さんで伝説のチャーシューメンをいただいてきました。
“創業70年!カレー皿で出てくるチャーシュー・マウンテンは懐かしくてやさしい味『らーめん田丸』(目黒駅・権之助坂)” の続きを読む
ニンニク大好きなんで買ってみたんですけどね、これはバカですよホントに、ペヤングさんようやるわ(笑)。
でもこの体験は他ではなかなか味わえないでしょうから、一生に一度は食べておくべきでしょう。
休日の朝はみんな好きな時間に起きて好きなものを食べる。
小学生の娘たちはもっぱらグラノーラで、ママはクッキーとかお菓子をつまんでコーヒーを飲み、高校生の息子は夕方くらいまで寝ているから食べない。
雪が舞いそうに凍える季節なら、僕は卵とほうれん草のラーメンをこしらえて食べる。
小田原漁港のすぐそばに「ポルト・イル・キャンティ」はある。
江ノ島の「イル・キャンティ・ビーチェ」を取材した際に教えていただいたのを思い出して、昼さがりに家族で休憩することにしたのだ。
“小田原漁港のイタリアン「ポルト・イル・キャンティ」で昼さがりのドルチェミスト(小田原市早川/イタリアン)” の続きを読む
その夜は渋谷でイベントに参加した後、五反田のいつものビジネスホテルに泊まった。
都内の友人を呼んでメシでも食おうかと思ったが、たまには独りで東京の夜を味わおう。そう思ってホテルから駅のほうへぶらぶらと歩く。「マッサージどうですか〜?」という片言の日本語をやりすごしつつガード下まで来ると、前から気になっていた酒場が目に入った。
リニューアルされた茅ヶ崎ラスカに、博多ラーメンの人気チェーン「一風堂」さんが入ったので夫婦で食べてきましたよ。
友だち家族と「フィールドアスレチック 横浜つくし野コース」で遊んできました。子どもたちはもちろん、大人も一緒にはしゃいできました。
“大人の運動不足解消にもゴキゲンな『フィールドアスレチック 横浜つくし野コース』(横浜市緑区/レジャー)” の続きを読む
辻堂にある古き良き中華屋さん「らーめん萬来(ばんらい)」さん、初めて行ったけど大ヒットでした。
年始はなぜかいつも家族で「テラスモール湘南」へ買い物に行く。で、気づいたら「梅蘭」で昼飯を食べてる。
茅ヶ崎駅南口からサザン通りを数分歩いていくと、左側に「高砂コミュニティセンター」がある。
茅ヶ崎はWi-Fiと電源のあるカフェが少ないので苦労していたのだが、ここは予約なしで使えるフリースペースがたくさんあるので、最近はちょくちょく利用させてもらっている。
しょっちゅう遊びにいってる「湘南T-SITE」紹介のつづき。
いつもはバイクで一人で仕事しに行くんだけど、家族で遊びに行くこともあります。
“AppleStoreも入ってて子どもたちも楽しめる「湘南T-SITE」が楽しすぎて帰りたくない(辻堂/カフェ・書店)” の続きを読む
辻堂にある「湘南T-SITE」によく行きます。
バイクで20分くらいなので、朝出かけて、スタバでコーヒー飲みながらパソコンで仕事したり、蔦谷書店の本をゆっくり読んでみたり、帰りに辻堂海岸を散歩したり、のんびり過ごす一日にちょうどいいんです。
“スタバで購入前の本を自由に読みまくれる「湘南T-SITE」が快適すぎて帰りたくない(辻堂/カフェ・書店)” の続きを読む